中学部「5月の校外学習」
2025年8月12日 08時13分 [WEB担当]中学部は、5月28日に、山形市にある視覚障がい者情報センターへの校外学習に行ってきました。見えない・見えにくい方にとって便利なアプリの使い方を体験させていただいたり、センター内の点字本や拡大文字本の蔵書の様子を見せていただいたり、触らせていただいたりしました。将来は、ここで白杖を買ったり、アプリの使い方を教えてもらったりできます。
その後、生徒たちが自分で計画した経路で散策をしました。昼食で蕎麦屋に行った生徒、百円ショップで買い物をした生徒がいました。
また、電車や路線バスへの乗り方の学習も行いました。
 後日、総合的な学習の時間に、校外学習を通して自分がどんな体験をして、どんなことを知ったのかを発表し、生徒同士情報を交換しました。出羽山形藩の初代藩主「最上義光」の歴史館に散策で行った生徒は、最上義光公が軍を統括するときに振り回していたと言われる、3kgほどある指揮棒と同じ鉄の棒を学校技能員から借りてきて説明しました。