寄宿舎
1 寄宿舎とは
通学困難な方や、生活自立に向けて入舎を希望する方が生活しています。29年度より、山形聾学校寄宿舎に機能を移転し、寄宿舎生は毎日スクールバスで登下校しています。
下の写真は、寄宿舎入り口です。
![寄宿舎入り口 寄宿舎入り口](./?action=common_download_main&upload_id=810)
第5代校長鈴木栄助氏による直筆の寮歌
![寮歌の写真 寮歌の写真](./?action=common_download_main&upload_id=36)
2 指導目標
自己の障がいを正しく認識し、集団生活を通して自律、協働、責任を果たすことのできる能力と態度を養い、行動力と創造力に富む、明瞭快活な人間の育成を目指す。
3 寄宿舎の生活では
寄宿舎生活をより良く過ごし、お互いの親睦を図るために自治会や学部ごとに楽しい行事が計画されています。
主な行事
前期:歓迎会、生活オリエンテーション、舎祭
後期:クリスマスパーティ、受験生・卒業生の送別会
その他、四季折々の行事も実施しています。
舎祭の様子
![舎祭での劇 舎祭での劇](./?action=common_download_main&upload_id=811)
設備の様子
![](./?action=common_download_main&upload_id=816)