山形県立山形盲学校
 
    〒999-3103 山形県上山市金谷字金ヶ瀬1,111番地 ℡023(672)4116 ※寄宿舎:〒990-2314 山形市大字谷柏20 ℡023(688)2375 山形聾学校敷地内

 

山形県立山形盲学校 公式WEBサイト

      臨床室のご案内                   スマートサイトさくらんぼ
 

掲示板

新規掲示板9[根記事一覧]

WEB管理者2020/07/17 10:51:00(4票)

理療科紹介VTR(YouTubeに移動します)

2020理療科紹介印刷用.pdf
「理療」を知っていますか?

1.理療とは?
あん摩マッサージ指圧、はり、きゅうを活用した治療法の総称です。盲学校では「理療科」、専門学校では「鍼灸マッサージ科」「東洋療法科」等と称されることもあります。
健康の保持・増進、疾病の予防に大きな成果を上げており、注目されている治療法です。

2.国家資格と民間資格
理療師(あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師)は、医師や看護師と同じく国家資格です。
似たような職種に整体師やカイロプラクターがありますが、こちらは民間資格です。
そのため、理療師は医療保険を活用することができますが、整体師やカイロプラクターは医療保険などを用いた治療を行うことができません。

3.あん摩マッサージ指圧って何?
あん摩マッサージ指圧師という名称ですが、あん摩、マッサージ、指圧はそれぞれ異なる治療法です。
あん摩(按摩)は、古代中国から日本に伝搬し、 日本で発展した手技療法です。多彩な手技があり、江戸時代には視覚障がい者の仕事として知られていました。
マッサージは、ヨーロッパで発展した手技療法です。肌に直接触れて行うため、オイルやパウダーなどを用い、肌を滑らせて行う特徴があります。
指圧は、大正時代に日本で生まれた手技療法です。海外の手技も取り入れ、押圧を中心とした施術を行う特徴があります。

4.鍼(はり)灸(きゅう)って本当に効くの?
近年では様々な病気に対して有効なデータが示されてきており、医師が診療の参考とする診療ガイドラインにも一部掲載されるようになってきました。
ガイドライン掲載例
腰痛、頭痛、線維筋痛症、上腕骨外側上顆炎など
他にもスポーツパフォーマンスの改善や美容鍼灸など、活躍できる分野が幅広くあります。

5.山形盲学校で学ぶメリット!
(1)個別対応の授業
 少人数学級で個々に応じた授業を行っています。
(2)専門性の高い教師陣
 理療はもちろん、視覚障がいの専門性も高い教師陣がみなさんを指導します。
(3)授業料無料
 特別支援学校なので授業料が無料です。所得に応じて就学奨励費が支給されます。
(4)高い合格率&就職率
 伝統校の高い実績でみなさんをサポートします。

6.理療科(専攻科)と保健理療科
山形盲学校には理療科(専攻科)と保健理療科があります。3年制で、主な特徴は次の通りです。
(1)理療科(専攻科)
高校卒業以上が対象
あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師になるための学習ができます。
(2)保健理療科
中学卒業以上が対象
あん摩マッサージ指圧師になるための学習ができます。

興味のある方はお気軽に御相談ください

山形県立山形盲学校・視覚支援センター 電話 023-672-4116